2015年度 合宿アルバム

(2015.10.18 update)

2014年合宿アルバム←ここをクリック

平成27年度の小嶋道場夏合宿を、8月1日〜3日の日程で山武市蓮沼の九十九里海岸において行いました。今回で40回目となるこの合宿には、274名(少年部127名・中学生34名・一般部113名)の道場生が参加し、稽古にレクリエーションに大いに親睦を深めました。今年は、猛暑と言われていましたが、合宿期間中は猛暑でありましたが、実は、千葉市より3〜4℃気温が低く、日中は29〜30℃と、早朝は、23〜24℃と少し肌寒い位で、大変過ごし易い3日間でした。
第1日目の午後は、少年部・中学生は、体育館及び武道館で基本、移動、組手の稽古、一般部は海岸で同様の稽古を行いました。
夜は、各学年別の腕相撲大会があり、更にその後は、体育館及び武道館での夜間稽古が行われました。夜間稽古には、一般部は全員参加、少年部半数の68名の参加ありました。他の子供達が部屋で休憩している中、進んで稽古に参加して一般の選手クラスの先輩達と組手をするなど大変立派だったと思います。
 第2日目の朝は、少年部・一般部ともに早朝5時40分から海岸でランニング、基本稽古、ゴミ拾いをしました。午前は、少年部・中学生が体育館及び武道館で審査に向けた型の稽古及び班長先生との組手。一般部は海岸で高校生から60代までの男女の道場生及び実戦会の選手メンバー合計78名が参加した40人組手が行なわれ、波打ち際で激しい組手が展開されました。普段は、交流のないトップクラスの選手と組手ができたことは、今後、大いにプラスになると思います。午後は海岸で記念撮影をした後に、少年部は班ごとに海水に足を浸しクールダウン。また、依田先生から少年部・中学生に豪華景品の差し入れがあり景品争奪の宝探しをしました。一般部は海に入りながら更にハードな稽古をしました。夜は、支部別のかくし芸大会があり15支部がエントリーし、見事八街支部の少年部が優勝しました。その他の支部も例年よりハイレベルな芸を披露し、みんなで大いに盛り上がりました。
第3日目の朝は、2日目の朝と同様のスケジュールでしたが、午前は、少年部・中学生は恒例のすいか割り、一般部は、最後の稽古も海岸で行い、最後は、全員で海に入り百本突きで締めました。
 今回、天候にも恵まれ快適に過ごせたこともあり体調を崩す人はほとんどいませんでした。特に、今回参加した少年部は、落ち着きがあり礼儀も正しく意欲的に稽古に行事に取り組んでいました。また、初めて会った他の支部の友達や先生と積極的にコミュニケーションを図り合宿を楽しもうとする意識が特に高かったと思います。更に、上学年で茶黒帯の子が下の子の面倒を見るなど少年部とはいえ先輩としての自覚が高かったと思います。なお、合宿の最後に全道場生を対象に稽古や生活態度が良かった道場生を各班から一人選出し、師範からクオカードが贈呈されました。今回の合宿で体験したことを今後の稽古に生かし、これからも各道場で精進して頂きたいと思います。参加した道場生の皆様本当にお疲れ様でした。合宿の写真を販売しております。(9月10日まで)

見たい画像をクリックすると、拡大されます。

合宿参加者全員の記念写真

合宿での優秀者:少年部男子

1班 沼尾晃輝(本部) 2班 小林慧都(船橋南) 3班 松尾銀士(市原)4班 阿部 楓(市原) 5 班 伏見大虎(金町) 6班 高橋 龍(木更津)
7班 高山詔宇(本部) 8班 荒牧 和(本部) 9班 照沼唯人(金町)

少年部・中学生女子

1班 荒巻 節(本部) 2班 藤本 華(本部) 3班 浦野未結(八街)4班 須田夏生(本部)

中学生

1班 関根鉄兵(銚子)2班 上田琉威(本部)

一般部

1班 松井栄人(船橋南) 2班 鈴木健一(木更津)3班 水村龍正(金町)

合宿スナップ


早朝稽古

早朝ランニング

朝稽古後の黒帯一同

海岸稽古

40人組手−1

40人組手−2

40人組手−3

少年部一同

夜間稽古−1

夜間稽古−2

夜間稽古−3

師範と管理人−1

師範と管理人−1

騎馬戦

石井選手と女子部

師範と上田君

腕相撲大会−1

腕相撲大会−2

スイカ割り

食事風景
inserted by FC2 system